運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-12 第196回国会 衆議院 総務委員会 第14号

二〇一三年十月には、内部通報により、放送技術研究所の元主任研究員音響機器会社に架空工事を発注し、物品を受領し、逮捕、起訴された事案が発覚しました。また、NHK出版編集長架空校正業務を発注して金品を受領していたこと、さらに、NHKビジネスクリエイト営業部長による売上げ水増し計上事案が明らかになりました。  

本村伸子

2018-05-15 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

まず、吉村参考人上野参考人山田参考人、三名に共通した内容で質問をさせていただきたいと思いますが、音楽映像コンテンツ業界から見た本法の改正、柔軟な権利制限ということについてちょっとお聞きしていきたいと思うんですけど、私自身電機産業労働組合の出身でございまして、私ども部会というんですかね、音響部会というのがあって、そこは音響機器をやっているヤマハさんですとかパイオニアさんですとかコロムビア

石上俊雄

2015-04-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

長崎県では、通信環境やモニター、マイク、カメラのような映像音響機器のようなハード面、これは県の教育センターシステム設置を担当して、一たびシステム設置された後は対馬の現地の教員が授業のたびごとにセットアップを担当しているということです。今は現場の職員も習熟をして、負担なくセットアップできているということなんですけれども、やはり初期のトラブル対応負担があったのではないかと考えます。  

新妻秀規

2015-01-13 第188回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

市民有志で開いたばかりの根室市唯一のライブハウスも、ホールや音響機器被害を受けました。十二月二十七日の緊急根室市議会で、長谷川俊輔根室市長は、被害金額は集計中としながらも、二十億円を超えると思われると答弁しています。  我が党は、十二月二十五日、山谷えり子防災担当大臣に直接支援の要請を行いました。

畠山和也

2006-03-29 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

参加された若者の方にどんな思いで来たのかということを聞きましたら、貧乏劇団で、音響機器は全部中古でそろえざるを得ないんだ、そういう意味でも切実だという話ですとか、電子楽器ですとかあるいはゲーム機とか、七〇年代、八〇年代のものがいいという声もありましたし、何より、所得の少ない若者にとって、中古家電で暮らしを支えているという声がありました。  

塩川鉄也

2006-03-16 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

今、中古電気楽器音響機器が非常に販売が難しくなるということが大きな問題になっております。この四月から本格的に実施をされる電気用品安全法によって中古品もこのPSEマークを付けなくちゃならなくなると。そのことによって、いわゆるビンテージと言われる楽器音響機器などの販売が非常に難しくなると。これはもう日本音楽文化の危機だということも言われまして、たくさんの文化関係者も立ち上がられました。  

井上哲士

2006-03-16 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

で、対象といたしましては、電気楽器電子楽器音響機器、写真焼き付け器写真引き伸ばし機写真引き伸ばし機用ランプハウス又は映写機のいずれかであること、それから既に生産が終了していて他の電気用品によって代替することができないものであり、かつ希少価値が高いと認められるものであることと、それから旧法に基づく表示等があるものであること、それからその取扱いに慣れた方に対して販売するものであるといった要件を満

迎陽一

2006-03-16 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

また、電気機器にはギターのアンプなどの音響機器を中心にビンテージ物というのが人気があるわけですが、今般の規制でこのビンテージ物が使えなくなってしまっては文化大国日本の名が廃れます。また、千ボルト六十秒という現在の絶縁耐力試験ビンテージ物に合わないと、そういうことから、今般、経済産業省においては特定承認制度というのをつくられたと聞きました。  

浜田昌良

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

今、とりわけ音楽業界ということを申し上げましたけれどもアンプであるとかミキサー、そしてシンセサイザーといった中古音響機器これもビンテージ物というふうに言われているんですけれども、もう私たちの想像を超える、この業界に通じていなければこの価値がわからないような、そんな金額で今取引がされています。  

田島一成

2006-02-24 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

○西野副大臣 今の先生のお示しのビンテージ物につきまして、かなり古い歴史といいますか、機器音響機器等々があるというふうに思っておるわけでございます。そのことはよく承知をいたしておりますし、それについてはさぞかし私自身価値があるものだろうなというふうにも思うわけでございます。  

西野あきら

1997-06-06 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

中国企業がことし三月、東証一部上場の音響機器商社の七百四十万株を取得したと記者会見で発表し、実際には株売買が行われないまま二カ月余りが経過をした。中国企業による初めての企業買収は一時、同株の高騰を招いたが、記者会見に出席した関係者は今月になって、売り手側日本仕手筋は株を保有していなかった、だまされたと主張、中国国内法日本企業の株式を取得できないことも判明した。

亀谷博昭

1995-03-30 第132回国会 衆議院 予算委員会 第24号

もう一つ、あなたは一九八九年、今から六年前ですが、副総裁のときに、北京で開催されたアジア開発銀行年次総会に出席をしたときに、クラウンという音響機器貿易商社で社長の宮越氏と写真におさまったことが広く報道されています。そしてそこでは、「瀕死のクラウン大化けか 一七〇〇億円の借金を抱えた子会社譲渡に成功 中国工場用地が三倍に値上がる見込み」と。

松本善明

1994-05-24 第129回国会 衆議院 予算委員会 第8号

あるいは音響機器あるいはVTRとビデオカメラ、ファクシミリというのは、これはもうアメリカは製造してないんです。あるいは複写機にしても、まあそうしたもの、言ってみればアメリカが輸入しなければ成り立たない部分、これはICもそうですね、そういうものが実は三六・七%あるわけです。ですから、もういや応なしに向こうが必要で入っていく部門というものはある。  

田名部匡省

1993-01-29 第126回国会 衆議院 予算委員会 第3号

それから電機産業でも、各社それぞれ移転を促進していますが、例えば、今大体海外に全部移しちゃっている業種のほか、普及型のビデオとかエアコンとかあるいは音響機器とか、そういうものを大体全部移していこうというのが出ていて、経済紙を見ますと、松下がどこへ移す、三菱がどこへ移す、もうそういう記事ばっかりですよ、連続。それで、生産海外移転が最大の不況乗り切り策の柱になっている。  

不破哲三